薬価改定影響率、最高は大日本住友の9%強(医療介護CBニュース)

 4月からの新薬価が官報告示されたことを受け、キャリアブレインは主要製薬企業に対して、現在の薬価から新薬価になった場合の売上高に対するマイナス影響率(試算の設定期間は企業により異なる)を聞き取り調査した。

【「製薬企業の薬価改定の影響率」詳細】


 厚生労働省が公表している薬価改定率は平均5.75%だが、長期収載品(後発品のある先発品)の2.2%追加引き下げ分(マイナス600億円)を除いており、これを含めた実質的な改定率は平均約6.5%。聞き取り調査によると、長期収載品の多い企業ほどマイナスの影響率が高い傾向があり、大日本住友製薬は9%強(長期収載品比率60%台半ば)、第一三共は7%台(同約50%)と回答した。
 小野薬品工業は、長期収載品比率が80%台後半と最も高いが、注射剤に強みを持つ製品構成上の特性から、影響率は平均並みに落ち着いた。

 主力製品が市場拡大再算定を受けた武田薬品工業は7%台前半、中外製薬は6.8%、ノバルティスファーマは7.4%と、いずれも平均を上回った。


【関連記事】
医療用医薬品市場、7.2%の高成長
中外製薬、売上高など過去最高の業績
協和発酵キリン、中期経営計画を発表
【中医協】アクトスなど市場拡大再算定品目が決定
薬剤費の削減額は当初試算から300億円拡大

コメディカル7団体が民主党に要望書を提出(医療介護CBニュース)
近鉄百貨店従業員情報4495人分が紛失 私物HDにバックアップ(産経新聞)
【ニッポンの食、がんばれ!】大豆レボリューション(産経新聞)
津波警報を注意報に、東京湾から三重までなど(読売新聞)
池谷氏「選挙カーの上で倒立」…参院選出馬表明(スポーツ報知)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。