日本絵本賞 大賞の嶋田さんら表彰(毎日新聞)

 第15回日本絵本賞(主催・全国学校図書館協議会、毎日新聞社、特別協賛・山田養蜂場、協賛・図書印刷、旭洋紙パルプ)の表彰式が25日、毎日新聞東京本社の毎日ホールで行われた。日本絵本賞大賞に選ばれた「カワセミ 青い鳥見つけた」(新日本出版社)の著者で動物写真家の嶋田忠さんをはじめ、日本絵本賞の「オオカミのおうさま」(偕成社)のきむらゆういちさん、「すやすやタヌキがねていたら」(文研出版)の内田麟太郎さん、渡辺有一さんらに表彰状が贈られた。

 嶋田さんは「鮮やかなカワセミの色をデジタル処理によって写真に再現できた。子どもほどホンモノが理解できるので、今後も過激に幼稚に、絵本を編み出していきたい」と語った。

【関連ニュース】
エンダン文庫:母国でも語り継ぐインドネシア人青年の勇気
読書感想画中央コンクール:受賞者が活版印刷体験
日本絵本賞:大賞に「カワセミ:青い鳥見つけた」
特集:第21回読書感想画中央コンクール(その1) 感動シーン、思い重ね
本はともだち:第15回日本絵本賞 大賞「カワセミ 青い鳥見つけた」嶋田さんに聞く

<合掌家屋>屋根ふき替え 助け合い今も 岐阜・白川(毎日新聞)
高崎山リーダー猿、在位最長記録を更新(読売新聞)
警察庁長官狙撃 「オウムのテロ」 会見で警視庁公安部長(毎日新聞)
<郵政改革>郵貯上限2000万円に引き上げ…概要を発表(毎日新聞)
大阪中心部に親水ゾーン「僕も泳ぐ」橋下知事(読売新聞)

出馬辞退の前田日明氏「話が違う」民主党に激怒(スポーツ報知)

 今夏の参院選に関し一度は民主党から「公認内定」を得たが、3日に発表された第1次公認候補から外れた元格闘家・前田日明氏(51)が23日、出馬辞退に追い込んだ同党への怒りをぶちまけた。24日には都内で会見し、小沢一郎幹事長(67)をはじめ同党との確執など、出馬辞退に至った理由をすべて語る。

 前田氏はこの日、都内で映画の試写会に出席後、取材に応じた。「明日の会見で事実を包み隠さず話してやりますよ」。持ち前の渋い声でそう前置きした後、明日まで待てないと言わんばかりに、1時間以上にわたり民主党批判を展開した。

 民主党は昨年12月末、今夏の参院選の候補内定者の1人として前田氏を発表。だが、今月3日の第1次公認発表では、内定者11人中1人だけ公認されなかった。前田氏は2月下旬、民主党の松木謙公衆院議員(51)を通じ、小沢幹事長に対して出馬辞退を申し出たという。

 辞退の理由については、鳩山内閣が推進する永住外国人への地方参政権付与法案に反対の姿勢を示した前田氏と民主党の間で認識の違いがあったことを挙げた。同法案について、民主党内でも反対派は少なくないが「選挙の応援演説のときにガンガンしゃべったけど『選挙にさしさわるのでやめて』って怒られた。ありえない話」とまくしたてた。

 また、内定当初に約束されていた、選挙活動時の党からの資金援助を取りやめられたことも挙げた。「選挙で全国をまわるには2〜3億円かかる。党から出してくれるって言われていたのに、最初の話と全く違うんだよ」と怒りをあらわにした。

 小沢幹事長は、前田氏の公認見送りについて、今月3日の定例会見で「前田なにがしにつきましては、いろいろ本人の認識のことやら何やらありましたので、今回は見送り」と説明。その後も「選挙を進めるにあたって、お互いの認識が若干違っていた」とも語っていた。前田氏は「小沢さんと会ったのは2回。どちらもたった3分くらい。今後、もう民主党から政界に出ることはないと思う」と鋭い目で話した。

 それでも、今夏の参院選への出馬断念は明言しなかった。他党からの出馬打診については「いまのところ、話はまだない」。親交が深い鈴木宗男代表(62)の新党大地との連携には「いいけど、民主党と手をつないでる人たちとはどうなのかな」と難色を示した。

 24日に都内で会見を開き、同党との確執など出馬辞退に至った真相を語る。

 【関連記事】
民主党が生方氏解任を撤回
民主党執行部批判の生方副幹事長を23日に“解任”
小沢氏に批判的な民主党の生方副幹事長を解任へ
小沢氏は進退検討を…前原国交相が発言

<子ども手当>給食費滞納者の窓口支給を検討 栃木・足利(毎日新聞)
社民党よ、どっち向く? 新社会党と連携/同意人事には賛成(産経新聞)
「自分で判断を」小林氏進退で小沢幹事長(読売新聞)
<JAL>一便一便新しい気持ち…63歳機長、ラスト飛行へ(毎日新聞)
<名鉄>列車にはねられ82歳男性が死亡…名古屋(毎日新聞)

普天間 米、現行案履行要求へ 下旬の外相会談 変更なら継続使用(産経新聞)

 【ワシントン=佐々木類】オバマ米政権は、今月下旬に行う方向で調整中の日米外相会談で、沖縄県の米軍普天間飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)移設問題に関し、日本側に名護市辺野古のキャンプ・シュワブ沿岸部へ移設するとした現行案の履行を改めて求める方針だ。

 「現行案が最善」との立場をとる米政府は、日本側が現行案を変更した場合、普天間飛行場を継続使用せざるを得ないとの判断を強めており、シュワブ沿岸部以外の移設先を検討中の鳩山由紀夫首相は一層苦しい立場に追い込まれそうだ。

 日本政府は現在、辺野古のキャンプ・シュワブ陸上案を軸に、米軍ホワイトビーチの埋め立て案なども検討している。23日には鳩山首相が平野博文官房長官、岡田克也外相、北沢俊美防衛相らと政府案の調整を行う予定だ。

 一方、米政府は普天間飛行場の移設先に関し、現行案が「最善」との立場を変えていない。理由は「米政府は何年にもわたって多くの別の解決策を研究し、現行案以外の問題点や弱点を指摘できる」(キャンベル国務次官補)からだ。

 実際、日本政府内で浮上している移設先は、地元沖縄側が反対だったり、海兵隊の航空兵力と地上部隊の一体的な運用上、移設が困難だったりする場所ばかりだ。

 ただ、沖縄県の負担軽減に配慮する日本側へも理解を表明。日米関係の決定的な悪化を避けるため、日本政府に対し、「米国は日本とともにさまざまな異なる可能性に向き合う用意がある」(キャンベル氏)との意向を伝えている。

 米政府は、外相会談などを通じて普天間飛行場の継続使用の可能性をにじませることで、日本側に現行案の履行を強く迫る考えだ。

架空の石油投資話、指名手配の社長がタイで逮捕(読売新聞)
国債増発で福祉拡大を=公聴会で榊原早大教授−参院予算委(時事通信)
東名64キロ、関越50キロ 3連休最終日に激しい渋滞 (産経新聞)
開港1週間茨城空港の暗い未来 格安航空会社誘致も「色よい返事なし」(J-CASTニュース)
普天間移設 23日最終調整 県内2案軸に検討(産経新聞)

東大男子「性体験無し45%」 この数字「思った通り」なのか(J-CASTニュース)

 東京大学の男子学生は女性に奥手で、性体験率も低い。そんな特集記事が週刊誌に掲載された。数字は本当なのか。なぜこんなに奥手なのか。ネットでも「思った通りの内容だ」「そんなはずはない」などと議論になっている。実際に東大に行って話を聞くとーー。

 問題の特集記事は週刊誌「AERA」(2010年3月15日号)の「東大男子の『恋愛偏差値』」。現役学生134人を調査したもので、恋人はいるか、性体験したことはあるか、についてのアンケートと、恋愛にまつわるエピソードなどを紹介。東大男子の「性の今」を報じている。

■遊んでいそうな女の子は怖い

 掲載されたアンケート結果を見ると、女性と付き合ったことがない男子は28%、性体験がない男子は45%だった。性体験アリは55%。うち、初体験が中学時代が8%、高校時代(浪人中含む)が15%、大学時代が32%。恋人がいる人は37%、募集中が42%、特に欲しいとは思わないが21%となっている。

 記事には恋愛エピソードが載っていて、東大男子の出会いで最も多いは複数の大学生が集う「インカレサークル」。ある「インカレ」には東大1年生20人に対し他大学の女子40人が集まった。しかし、「東大男子の恋愛経験が少ないぶん、遊んでいそうな女の子は怖い」。で、化粧が濃い女子学生、髪を明るく染めている女子学生は敬遠される。

 彼女ができても、ついつい男の友人とばかり話し、彼女が離れて行ってしまう、といった例もあるのだという。

 別の東大男子(21)は彼女が欲しいのだが、これまで女性と付き合ったことも性体験もない。高校時代から恋愛シミュレーションゲームにハマり、結婚したい相手はゲームに登場する女性キャラクターだ。女性経験がないことに焦りはなく、自分は東大だからそれなりのところに就職、結婚できるから不安はない、と話している。

 この記事を読んだ人たちは、ネットの掲示板などに

  「何かを得るためには何かを捨てねばならぬ」「理一だけど、とても5分5分には思えんわ そもそも女と話したこともないような人達ばかりだし」
  「これからエリートになって入れ食い状態が待ってるのさ」

などと書き込んでいる。

  性体験は低年齢化が年々進んでいる。東京都幼・小・中・高・心性教育研究会(都政権)の調査によれば、08年調査の高校3年の男子生徒の経験率は47.3%と、90年の20.7%の倍以上。北海道教委と道学校保健審議会が08年2月13日に発表した「生徒の性に関するアンケート」では、性経験をした高3男子は42%、高3女子は43%。調査以来、初めて男女ともに40%を超えた。

 日本性教育協会の「青少年の性行動調査」(05年11月〜06年3月)では、大学生男子の性体験率が63・0%。6年ごとに行われる次の調査では大幅に体験率がアップしていることが考えられる。

■「『奥手』を乗り越えて頑張ってもらいたい」と東大女子エール

 それにしては、東大生は「奥手」すぎる。本当なのか、J-CASTニュースが独自に東大生に聞いてみた。「女性に奥手で、他の大学に比べ彼女がいる率は低く、オタクが多い。このような記事はほぼ当たっている」と証言する東大学生がほとんどだった。

 農学部の学生(25)は、東大男子が奥手なのは「自分に自信がない人が多いから」と打ち明ける。「東大」という肩書きが重荷で、「自分の能力がそれに見合っているのか」と考え、女性にアタックすることに戸惑ってしまうのだという。一方、農学部は他の東大理系に比べ女子学生が多いため、女性と知り合う機会が多く、

  「(AERAに出ている性体験率) 55%よりはもっと多いと思いますよ。でも、工学部は女子が少ないから55%よりもぐっと下がるのではないでしょうか」

と話している。

 工学部の学生(24)はこんな事実を明かしてくれた。

  「彼女を作るのを既に諦めている人もたくさんいます」

 彼女が欲しいと頑張ったができなくて諦める人が続出しているのだそうだ。東大は男子校出身者が多く、女性と接する機会が少ない。さらに、「勉強に打ち込む、高校までの生活環境がブレーキになっている」というのだ。ただしこの東大男子、大学生の性体験率の平均が63%で、東大男子が55%と聞くと、

  「なんだ、殆ど同じじゃないですか。あまり変わらない、ワハハハハ…」

と笑った。

 ある東大女子学生(22)は、女性に対してどう接したらいいかのレッスンを積まずに東大に入学し、「奥手」のままに卒業してしまう人が多い、と打ち明ける。ただし、

  「持っている魅力や能力でいえば、他の大学生に優る男子がたくさんいます。『奥手』ということが全人格の判断基準ではありませんし、それを乗り越えて頑張ってもらいたい、そう思いますね」

と東大男子にエールを送っていた。


■関連記事
東大合格者に異変 都立日比谷が倍増 : 2010/03/15
東大、京都、慶應に同志社 ツイッター「なりすまし」横行 : 2010/02/10
「こちょこちょぱっ!」でバンザイ 閲覧数2100万の子猫異常人気 : 2010/03/17
ロイホ、500円でパンケーキ食べ放題! : 2010/03/08
「沢尻エリカは上から目線」 「でもあれだけキレイだとやむなし」 : 2010/03/17

主観的理由、規制せず 2次元児童ポルノ 都が緊急見解(産経新聞)
<郵便不正事件>副検事が出廷、信用性を主張…大阪地裁(毎日新聞)
消防機関の新型インフル対策で報告書−消防庁(医療介護CBニュース)
犬の頭に、歩く猫? =そっくりな島、宇宙から撮影−野口さん(時事通信)
<みんなの党>参院比例に元全国小売酒販組合中央会長を擁立(毎日新聞)

ベスーン容疑者 過去に船舶事故、死者も(産経新聞)

 ベスーン容疑者は、エンジニアからシー・シェパード(SS)に転身した反捕鯨活動家。捕鯨妨害で日本船と衝突したSS抗議船「アディ・ギル号」の船長を務め、「環境を守る戦士」を自称していたという。

  [フォト]第2昭南丸が接岸 シーシェパード船長逮捕劇

 ニュージーランドの地元紙によると、もともと海底油田を発掘するエンジニアで、北海やリビアなどで暮らしていたこともあったが、家を担保に高速艇「アース・レース号」を建造。2007年に、世界一周のイベントに参加した。

 しかし、漁船との衝突事故で死者が出て、多額の補償金を背負うことになったという。昨年からSSに参加し、高速艇も「アディ・ギル号」と名前を変えた。

 妻と十代の2人の娘もおり、妻は同紙に「自分を『環境を守る戦士』に例えている。彼の目的はメディアの関心を得ること」と語った。捕鯨船団関係者によると、歯ブラシなど宿泊道具も携帯して日本船に侵入してきたが、船内では大げさに反捕鯨は訴えず、肉や魚など日本人船員と同じ食事をとっていた。

【関連記事】
再発防止に疑問符、不安消えぬ捕鯨関係者 シー・シェパード逮捕
「気掛かり」と家族 SS、豪政府などに支援求める
ベスーン船長、容疑説明にうなずく シー・シェパード逮捕
シーシェパード逮捕「被害者を逮捕した」とSS代表が非難
「環境テロを許すな」SS到着の晴海埠頭は騒然
20年後、日本はありますか?

<トキ襲撃>テン駆除に専門家が論争 生態系壊れる?(毎日新聞)
普天間「地元理解が先決」、米が政府に伝える(読売新聞)
アカデミー賞 「ザ・コーヴ」波紋 和歌山イルカ漁映画(毎日新聞)
優勝メダル盗難を届け出=114年前の第1回五輪−スポーツ博物館(時事通信)
「10年遅い」と仙谷氏が酷評=鳩山氏離党で閣僚発言(時事通信)

モノレールのトンネル内、はねられ?男性死亡(読売新聞)

 9日午後6時45分頃、東京都大田区羽田空港1の東京モノレール羽田線「昭和島―整備場」駅間のトンネル内に人が倒れているのを浜松町発羽田空港第2ビル行きのモノレールの運転士が発見した。

 警視庁東京空港署幹部によると、倒れていたのは60歳前後とみられる男性で、病院に搬送されたがまもなく死亡した。

 同社などによると、同日午後6時25分頃に現場付近を通過した別の車両の運転士が「異音があった」などと話しているといい、同署で男性が軌道上ではねられたとみて調べている。東京モノレールによると、この事故の影響で、同線は約1時間45分にわたり、上下線で運転を見合わせた。同線での人身事故は、ワンマン運転が始まった2002年9月以降、2例目という。

ニコン、「Wiiの間」とYouTubeで動画コンテンツ配信
沖縄知事「陸上部移設は理解不能」…官房長官に(読売新聞)
自見幹事長、鳩山邦夫氏との“友情”に期待(産経新聞)
母親、殺人容疑で逮捕=2カ月女児揺さぶる−大阪府警(時事通信)
鳩山首相にとってすべては「ゆらぎ」なのか?(産経新聞)

安来のキャラ「あらエッサくん」結婚!?(読売新聞)

 島根県安来市のマスコットキャラクター「あらエッサくん」が結婚!?――。

 同市観光協会などは、土産物店で商品に張ってもらうなどして知名度アップに役立てようと、あらエッサくんをあしらったシールを作った。

 同市は漫画家・水木しげるさん(87)の妻布枝さん(78)の出身地。夫婦仲の良さが評判の二人にあやかろうと、あらエッサくんは小学3年生の設定だが、結婚式をイメージしたデザインになっている。

 シールは大(縦6センチ、横8センチ)と小(縦3センチ、横4センチ)の2種類。紋付き・はかまで正装したあらエッサくんの隣には、花嫁姿の女の子が並んでいる。あらエッサくんの生みの親で、市職員の石田行生さん(58)が今回もデザインを担当し、約20万円かけ、それぞれ約10万枚と2万枚作成した。

 水木さん夫婦をモデルにしたテレビドラマ「ゲゲゲの女房」も間もなく放送開始。シールにも「『ゲゲゲの女房』のふるさと」などとプリントしてアピールしている。

 市観光協会は「布枝さんの出身地であることをPRして、さらなる観光客増につなげたい」。

安来のキャラ「あらエッサくん」結婚!?(読売新聞)
参院選対策本部の看板掛け=小沢氏「月内に全候補決定」−鳩山首相(時事通信)
<鳩山首相>支持率回復への改造否定(毎日新聞)
首相動静(3月11日)(時事通信)
<大阪女児死亡>脳に衝撃原因か 健診一度も受けておらず(毎日新聞)

<日米密約>暴かれた国のうそ 歴代外相、弁明に終始(毎日新聞)

 「うそを含む不正直な説明に終始し、本来あってはならない態度だ」。日米間の外交密約を検証していた外務省の有識者委員会が9日公表した報告書は、密約を否定してきた政府の姿勢を厳しく批判した。「核を積んだ米艦船が事前協議なしに寄港することを黙認した」と認定されたことで、非核三原則の一つ「核兵器を持ち込ませず」は骨抜きだったことになる。密約を否定し続けた歴代外相らは弁明に追われ、基地の街や被爆地からは怒りの声が上がった。

 ◇元外務省幹部「国民だました」

 報告書を受け取った岡田克也外相は会見し「(自民党政権が)事実でないことを述べてきたのは非常に残念」と述べた。「密約はない」と言ってきた歴代外相らは、報告書をどう受け止めたのか。

 中曽根弘文前外相は「当時承知していたことは国会等で説明した通り」と毎日新聞に文書で答え、「うその説明」ではないと主張した。中曽根氏は昨年6月、「米軍による核持ち込みは事前協議の対象。事前協議がない以上、核持ち込みがないことに全く疑いはない。歴代の首相と外相も明確に密約を否定している」と答弁していた。

 一方、町村信孝元外相は「難しい問題なので、報告書を読んで一定の時間をかけて検討しないと軽々に発言できない」と慎重だ。朝鮮半島有事の戦闘作戦行動に関する密約文書が08年に米国で見つかった際、官房長官だった町村氏は「日米安全保障条約にいかなる密約も存在しないし、改めて調査する考えはない」と述べていた。

 報告書は、沖縄返還に絡んで「米国が払うとされた土地の原状回復補償費を日本側が肩代わりする」という密約も認定した。00年以降、密約を示す多数の文書が米国で見つかったものの、歴代外相は密約を認めなかった。

 文書には当時の吉野文六アメリカ局長(91)の署名があったが、河野洋平元外相(前衆院議長)は00年、「吉野さんと話して密約がないことを確認した」と述べた。その後も新たな文書や証言が出るたびに、川口順子元外相や麻生太郎元外相(前首相)らが「密約はない」と繰り返した。

 河野氏は9日、事務所を通じて「ノーコメント」と回答。川口氏は「私は四つの密約とも知らない。事務当局の話と過去の大臣の答弁を調べて、『正しい』と信じるベストな答弁をした」と語った。麻生氏は「密約は承知していない」と文書で答え、核持ち込み問題についての当時の説明を「我が国の安全保障を確保する観点に立った賢明な対応」と評した。

 だが、元外務省幹部からは批判の声も上がる。06年に密約の存在を証言した吉野氏は「米国が文書を開示したのだから、交渉の経緯も含めもっと早く公表すべきだった。そうでないと真相が後世に伝わらない」と語った。「核持ち込み」の密約文書を引き継いだことを昨年明らかにした村田良平・元外務事務次官(80)は「政府が国民をずっとだましてきた。こんなばかばかしい話でコメントすることはない」と話した。【篠原成行、合田月美、田辺佑介】

 ◇基地の街 不信感あらわ 「密約他にもあるはず」

 米海軍基地を抱える長崎県佐世保市では9日夕、外務省幹部が朝長則男市長らに報告書を説明し「迷惑をかけて申し訳ない」と謝罪した。朝長市長は「核搭載艦船の寄港は『今はない』ということなので信頼したい。ただ、有事の際は定かでなく、それが国の課題だと申し上げた」と報道陣に語った。

 同じく米海軍基地がある神奈川県横須賀市の吉田雄人市長は「うそを含む不正直な説明が続けられ、修正の努力もなかったと聞き、言葉も出ない」と不信感をあらわにした。実際に核搭載艦船が寄港したかどうかについて「それが分からないのが問題。常に米軍の艦船が入港する自治体として外務省に説明を求めたい」とした。

 米軍普天間飛行場の移設問題で揺れる沖縄。基地問題に取り組む沖縄平和運動センターの山城博治事務局長は「沖縄の米軍基地内には現在も核が持ち込まれているとの見方もあり、今も生きている日米間の密約が他にもあるはず」と指摘した。仲井真弘多(なかいまひろかず)知事は「極めて遺憾。これまでの核搭載艦船の寄港の有無、非核三原則との整合性や現在の取り決めなど、県民の疑念に誠実に対応すべきだ」との談話を発表した。【山下誠吾、吉田勝、井本義親】

 ◇被爆者怒り募らせ 「非核三原則はまやかしか」

 「非核三原則はまやかしだったのかと情けない思いだ」。広島や長崎の被爆者、有識者と共に1日、非核三原則の厳守や法制化を求める声明を全国会議員に送ったばかりの広島県原爆被害者団体協議会の坪井直(すなお)理事長(84)は、「核持ち込みに文句を言わせなかった米国政府にも、核搭載艦船の寄港を認めながら国民に対して『ない』とごまかしてきた日本政府にも、ほんまに腹が立つ」と憤った。

 長崎原爆遺族会顧問の下平作江さん(75)も「被爆者を侮辱し、国民をだましたことになる。私たちは原爆に親兄弟を殺されたのに」と怒りを爆発させた。長崎原爆被災者協議会の谷口稜曄(すみてる)会長(81)は「自民党政権は半世紀にわたって国民をだまし続けてきた。絶対に許せない。政権交代で密約を暴いたからには、非核三原則の法制化に取り組むべきだ」と求めた。また、長崎市の田上富久市長は「被爆者の思いをある意味で欺いてきたことは非常に残念だ」と述べた。【加藤小夜、錦織祐一、下原知広】

【関連ニュース】
【日米密約問題】外務省調査報告書の全文
【日米密約問題】外務省委が報告書 核持ち込みは「暗黙の合意」
【日米密約問題】再持ち込み容認「会談録案」 69年外務省作成
【日米密約問題】自民、歴代政権を擁護 麻生氏「承知してない」
【日米密約問題】元駐米大使の東郷氏 大量のメモ決め手に

<白浜町長選>再選したが残り任期は19日 また選挙実施へ(毎日新聞)
<船形山遭難>3日早朝に「みんな元気」 不明者から電話(毎日新聞)
電車内で男子中学生に痴漢 大阪市立小の男性教員を逮捕(産経新聞)
【私も言いたい】テーマ「公訴時効の廃止」 遺族に配慮…賛成87%(産経新聞)
金子みすゞ 没後80年で墓前祭(毎日新聞)

堺のこいのぼり手描き、戦後初の女性職人誕生(読売新聞)

 伝統的な手描き技法で「堺五月鯉幟(のぼり)」を製作、明治初期から続く大阪府堺市西区の工房「高儀(たかぎ)」で、戦後初めての女性職人が誕生した。

 6代目・高田武史さん(55)の次女、恵さん(25)。約5年前から工房で、生地を裁断したり、着色しやすいように整えたりする技術や、はけの使い方などを学んできた。

 下積みを続ける中で、こいのぼり製作の奥深さを知り、高儀を継ぐと決心。武史さんから「やってみろ」と言われ、2月に職人としてデビューした。

 「ヒレ描き」と呼ばれる色づけ作業に取り組んでいる。恵さんは「代々受け継がれてきた技術をしっかり身につけて次世代に伝えたい」と話している。

<政府・民主>マニフェスト企画委を設置 首相と幹事長合意(毎日新聞)
バンクーバー五輪 話題の選手や競技「特需」は(毎日新聞)
マックとロイホ、全席禁煙で儲かる!? 全国初、神奈川・受動喫煙防止条例の余波(産経新聞)
<企業買収脱税>公認会計士起訴 東京地検(毎日新聞)
自民、小林議員の参考人招致を要求 北教組事件、衆院予算委で(産経新聞)

薬価改定影響率、最高は大日本住友の9%強(医療介護CBニュース)

 4月からの新薬価が官報告示されたことを受け、キャリアブレインは主要製薬企業に対して、現在の薬価から新薬価になった場合の売上高に対するマイナス影響率(試算の設定期間は企業により異なる)を聞き取り調査した。

【「製薬企業の薬価改定の影響率」詳細】


 厚生労働省が公表している薬価改定率は平均5.75%だが、長期収載品(後発品のある先発品)の2.2%追加引き下げ分(マイナス600億円)を除いており、これを含めた実質的な改定率は平均約6.5%。聞き取り調査によると、長期収載品の多い企業ほどマイナスの影響率が高い傾向があり、大日本住友製薬は9%強(長期収載品比率60%台半ば)、第一三共は7%台(同約50%)と回答した。
 小野薬品工業は、長期収載品比率が80%台後半と最も高いが、注射剤に強みを持つ製品構成上の特性から、影響率は平均並みに落ち着いた。

 主力製品が市場拡大再算定を受けた武田薬品工業は7%台前半、中外製薬は6.8%、ノバルティスファーマは7.4%と、いずれも平均を上回った。


【関連記事】
医療用医薬品市場、7.2%の高成長
中外製薬、売上高など過去最高の業績
協和発酵キリン、中期経営計画を発表
【中医協】アクトスなど市場拡大再算定品目が決定
薬剤費の削減額は当初試算から300億円拡大

コメディカル7団体が民主党に要望書を提出(医療介護CBニュース)
近鉄百貨店従業員情報4495人分が紛失 私物HDにバックアップ(産経新聞)
【ニッポンの食、がんばれ!】大豆レボリューション(産経新聞)
津波警報を注意報に、東京湾から三重までなど(読売新聞)
池谷氏「選挙カーの上で倒立」…参院選出馬表明(スポーツ報知)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。